各試験の詳細

※料金は全て税込となっております。

イータイピング株式会社 主催

タイピング技能検定 イータイピング・マスター

 ローマ字入力を習得していく上で必要な能力を3種類の試験科目で評価します。
 3種類の試験科目は級毎に異なり、同じ科目のテストでも級毎に内容が異なります。8級~特級まで9段階の級があり、それぞれの級で求められるレベルの習熟度を評価します。
 
単キーテスト
 ・表示されるアルファベットを正確に入力していく、キーボードのキー配置の理解の試験。
カナテスト
 ・表示されるひらがなを正確にローマ字で入力していく、ローマ字の基本理解の試験。
単語テスト
 ・表示される簡単な単語を正確にローマ字で入力していく、ローマ字変換の理解の試験。
短文テスト
 ・一行の短い文章を正確に速くローマ字で入力していく、文章入力の基本の試験。
長文テスト
 ・長い文章を正確に速くローマ字で入力していく、文章入力の試験。
 

タイピング技能検定 イータイピング・マスター
インターネットに接続されたパソコン上から受験できるネット検定(パソコン画面上に、問題が表示され、解答していく方法)にて、実施します。
自宅のパソコンやパソコンスクール、学校、職場のパソコンから受験できます。
受験期間内(約2週間)であれば試験は24時間いつでも受験できます。
  試験内容 合格基準 受験料
特級 単語、短文、長文 単語:360、短文:420、長文:450 5,500円
1級 単語、短文、長文 単語:300、短文:340、長文:360 5,500円
2級 単語、短文、長文 単語:250、短文:270、長文:280 5,500円
3級 単語、短文、長文 単語:200、短文:200、長文:200 5,500円
4級 カナ、単語、短文 カナ:80、単語:160、短文:160 3,850円
5級 カナ、単語、短文 カナ:60、単語:120、短文:120 3,850円
6級 単キー、カナ、単語 単キー:35、カナ:40、単語:80 3,850円
7級 単キー、カナ、単語 単キー:15、カナ:20、単語:40 2,750円
8級 単キー、カナ、単語 単キー:10、カナ:15、単語:30 2,750円
※イータイピング・マスターのホームページから、無料で模擬試験を実施できます。
 スコア計算方法はイータイピング・マスターの公式サイトをご確認ください。
公式サイトへ公式サイトへ

日本商工会議所・銚子商工会議所 主催

日商PC検定試験

 主としてビジネス文書の作成、取り扱いを問う「日商PC検定試験(文書作成)」と、主として業務データの活用、取り扱いを問う「日商PC検定試験(データ活用)」、プレゼン用資料の作成、取り扱いを問う「日商PC検定試験(プレゼン資料作成)」の三分野で、それぞれ独立した試験として施行します。
 ・試験科目は、「実技科目」、「知識科目」の2科目となります。
 ・Basicは、文書作成とデータ活用のみで実施となります。
 ・Basicは、「実技科目」の1科目となります。

日商PC文書作成・データ活用・プレゼン資料作成
ネット試験(パソコン画面上に、問題が表示され、解答していく方法)にて、実施します。
試験終了後、受験者の答案(データ)をインターネットを介して採点し、即時に合否判定を行います。
(1級は、日商にて中央採点を行った後、結果をご通知します。)
  試験内容 合格基準 受験料
1級 実技:60分、知識:30分 各科目とも70点以上 10,480円
2級 実技:40分、知識:15分 各科目とも70点以上 7,330円
3級 実技:30分、知識:15分 各科目とも70点以上 5,240円
Basic 実技:30分 各科目とも70点以上 4,200円
※日本商工会議所のホームページから、サンプル問題をご確認頂けます。
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

電子会計実務

企業、特に中小企業における電子会計の実践およびこれに対応できる人材の育成に資するとともに、中小企業の会計指針の普及・定着を図ることを目的に、「電子会計実務検定試験」を創設されました。

電子会計実務
ネット試験(パソコン画面上に、問題が表示され、実際の会計実務と同様、会計ソフト(当スクールは、勘定奉行)を起動して解答していく方法)にて、実施します。
試験終了後、受験者の答案(データ)をインターネットを介して採点し、即時に合否判定を行います。
  試験内容 合格基準 受験料
1級 実技:90分 70点以上 10,480円
2級 実技:60分 70点以上 7,330円
3級 実技:40分 70点以上 4,200円
※日本商工会議所のホームページから、サンプル問題をご確認頂けます。
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

マイクロソフト 主催

マイクロソフト オフィス スペシャリスト

Microsoft Office Specialistとは、マイクロソフトのOffice製品に含まれるExcelやWord、PowerPointなど、アプリケーションソフトの利用能力を言葉でなく資格として証明できるマイクロソフトが提供する資格認定制度です。

パソコン画面上に問題が表示され、解答操作を行っていく方法にて、実施します。試験終了後、即時に合否判定を行います。
試験バージョンはOffice365で受付いたします。
  試験内容 合格基準 受験料
Word 実技:50分

1000点満点で550点~850点の範囲が目安

※科目によってはこの範囲に当てはまらないものもあります
※合格点は試験問題の更新などにより変動することがあります。

一般価格:10,780円(税込)
学割価格:8,580円(税込)※
Excel
PowerPoint
※学生の方は受験当日に、必ず学生証をご持参ください。
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

VBAエキスパート

VBAエキスパートは、あなたのVBAスキルを評価する資格試験制度です。

2003年4月に開始されたVBAエキスパートは、Microsoft OfficeアプリケーションのExcelやAccessに搭載されているマクロ・VBA(Visual Basic for Applications)のスキルを認定する資格試験制度です。
VBAは、ユーザー個人が「マクロ記録」機能を使ってルーティンワークを自動化するような初歩的な使い方から、企業内におけるXML Webサービスのフロントエンドとして、あるいは業務システム開発のためのプログラミング言語として等々、多岐にわたって活用されています。
VBAエキスパートの取得は、“ユーザー自らのプログラミング能力”を客観的に証明できることはもとより、実務に直結したスキルが身につくため、個人やチームの作業効率の飛躍的な向上、ひいては企業におけるコストの低減も期待できます。
資格保有者だけでなく、雇用する企業側にも大きなメリットのあるIT資格、それがVBAエキスパートです。

  試験内容 合格基準 受験料
Excel VBA Basic 実技:50分(40問前後) 650~800点(1000点 満点) 13,200円
Excel VBA Standard 実技:50分(40問前後) 14,850円
Access VBA Basic 実技:50分(40問前後) 13,200円
Access VBA Standard 実技:60分(40問前後) 14,850円
■再受験に関するルール
同一科目に対する2回目の受験についての制限はありませんが、3回目以降の受験は、前回の試験日から7日間は受験することができません。

(例:2回目の試験を9月1日に受けた場合、3回目に受験できるのは、9月9日以降)

試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

中央職業能力開発協会 主催

コンピュータサービス技能評価試験

 主としてビジネス文書の作成、取り扱いを問う「ワープロ部門」と、主として業務データの活用、取り扱いを問う「表計算部門」があります。
 試験問題は、ビジネスで使われる機会の多い文書作成や表・グラフ作成などとなります。

ワープロ部門
入力・作成・修正の3課題からなる実技試験と、パソコン関連用語・漢字・文書作成の知識の筆記試験があります(1級のみ)。
  試験内容 受験料
1級 実技:60分(入力課題:1100文字)、筆記:20分 6,000円
2級 実技:60分(入力課題:550文字) 5,000円
3級 実技:50分(入力課題:350文字) 4,000円
表計算部門
関数や数式を用いて指示に従った作業(表計算、グラフ作成、印刷設定)を行う3課題(2級は4課題、1級は2課題)からなる実技試験と、パソコン知識等の筆記試験があります(1級のみ)。
  試験内容 受験料
1級 実技:90分、筆記:20分 6,200円
2級 実技:60分 5,200円
3級 実技:45分 4,200円
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

ICTプロフィシエンシー検定協会 主催

P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)

 ワープロと表計算の操作だけではなく仕事でパソコンを使うために必要な環境設定、ネットワークの知識、インターネット、メールの知識などパソコンを使う上で困らない知識・技術を身に付ける事ができます。

パソコン画面上に問題が表示され、選択式問題では、多肢択一式で選択を行います。3級・4級では、試験結果が即判定されます。
  試験内容 合格基準 受験料
1級 プロフィシエンシー(選択式、論述テスト):10問/90分
※受験資格:P検2級以上合格者
70%以上 10,000円
2級 一般問題・プロフィシエンシー(選択式):34問/30分
実技:8問/10分
プロフィシエンシー(総合実技):1課題/30分
プロフィシエンシー(総合実技)
60%以上
他計42問中70%以上
6,200円
準2級 タイピング:5分
一般問題・プロフィシエンシー(選択式):38問/29分
実技:18問/26分
タイピング50点以上
他計56問中65%以上
5,200円
3級 タイピング:5分
一般問題・プロフィシエンシー(選択式):41問/29分
実技:16問/26分
タイピング40点以上
他計57問中65%以上
5,200円
4級 タイピング:5分
一般問題・プロフィシエンシー(選択式):40問/25分
実技:10問/20分
タイピング30点以上
他計50問中60%以上
3,060円
※ICTプロフィシエンシー検定協会のホームページから、サンプル問題をご確認頂けます。
※2014年4月より一部受験料が変更となりました。
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

財団法人 全日本情報学習振興協会 主催

個人情報保護法検定

個人情報保護法施行の背景や関連法規の体系的知識と、個人情報保護法の各条文を正しく理解し、企業・団体内で保有する個人情報を、取り扱いルールに従って、有効資産として活用できる実務上の知識能力を認定します。

 
試験は筆記試験でマークシートにより実施します。
  試験内容 合格基準 受験料
筆記:90分 80%以上 8,800円

 

個人情報保護士認定試験

今あらゆる企業や団体が待ち望んでいるエキスパート「個人情報保護士」。必要かつ十分な体系的知識、そして管理・運営能力を証明します。

 
試験は筆記試験でマークシートにより実施します。
  試験内容 合格基準 受験料
筆記:120分 80%以上 11,000円

情報セキュリティ管理士認定試験(旧 情報セキュリティ検定試験)

今日の高度情報社会において、安心してコンピュータを利用、活用できるセキュリティ管理能力は、企業をはじめとして、すべての団体で必ず求められる能力のひとつと言えます。情報セキュリティ検定試験は情報セキュリティの管理に関する総合的な知識を有することを認定するものです。

 
試験は筆記試験でマークシートにより実施します。
  試験内容 合格基準 受験料
管理士 筆記:120分 70%以上 11,000円
※昇級試験は、2012.1/29の第4回目で終了いたしました。

 

情報セキュリティ初級認定試験(旧 情報セキュリティ検定試験)

今日の高度情報社会において、安心してコンピュータを利用、活用できるセキュリティ管理能力は、企業をはじめとして、すべての団体で必ず求められる能力のひとつと言えます。情報セキュリティ検定試験は情報セキュリティの管理に関する総合的な知識を有することを認定するものです。

 
試験は筆記試験でマークシートにより実施します。
  試験内容 合格基準 受験料
管理士 筆記:60分 70%以上 8,800円
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

パソコン基礎検定(旧 パソコン検定試験Ⅲ種)

 小・中学生を対象として、入力速度からワープロ・表計算の技術の基礎及びパソコンの知識を習得していることを認定するものです。文部科学省後援の検定資格です。

パソコンを使ったCBT方式による試験で、試験問題は画面上と紙で提示されます。 入力は、下記の文字数以上の入力が合格基準となります。
文書作成と表計算は、100満点中70点以上が合格基準です。
  試験内容 受験料
1級 入力:10分(800字)、文書作成:30分、表計算:30分 2,750円
2級 入力:10分(500字)、文書作成:30分、表計算:30分 2,200円
3級 入力:10分(300字)、文書作成:30分、表計算:20分 2,200円
4級 入力:10分(200字)、文書作成:30分、表計算:20分 1,650円
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ

サーティファイ認定試験事務局 主催

サーティファイ認定試験

 時代が求める能力を多角的かつ客観的に指標化し、常に“役立つ資格”の提供を目指しております。
 情報処理技術者能力認定/Webクリエイター能力認定/ビジネス著作権/日本語コミュニケーション能力認定

情報処理技術者能力認定試験
コンピュータエンジニアリングとシステム開発の知識を有し、アルゴリズム構築とプログラミングができる情報処理技術者を認定します。
  試験内容 合格基準 受験料
1級 筆記(多肢選択式・マークシート記入式)
 ・1部、50問/90分 ・2部、 5問/90分
各60%以上 6,100円
2級 筆記(多肢選択式・マークシート記入式)
 ・1部、50問/90分 ・2部、 4問/90分
各60%以上 5,400円
3級 筆記(多肢選択式・マークシート記入式)
 ・50問/75分
各60%以上 4,900円
※ビジネス能力認定サーティファイのホームページより、サンプル問題をご確認頂けます。
Webクリエイター能力認定試験
Webページを制作するためのHTMLファイルのコーディング能力、および基本的なデザイン能力を有し、Webサイトを構築するためのクリエイター能力を認定します。
  試験内容 合格基準 受験料
上級 規定問題:50分
自由問題:HTML編集ソフト使用:90分 または、テキストエディタ使用:120分
各60%以上 6,900円
初級 規定問題:50分
自由問題:HTML編集ソフト使用:60分 または、テキストエディタ使用:90分
各60%以上 5,400円
※ビジネス能力認定サーティファイのホームページより、サンプル問題をご確認頂けます。
ビジネス著作権検定
ビジネス実務や日常生活において必要とされる著作権に関する知識についての理解から、具体的な裁判例やビジネス実務における事例判断を通しての応用力まで、レベル別に測定することができます。
  試験内容 合格基準 受験料
上級 筆記:90分(多肢選択式・マークシート記入式)、40問 70%以上 7,300円
初級 筆記:60分(多肢選択式・マークシート記入式)、30問 65%以上 4,700円
※ビジネス能力認定サーティファイのホームページより、サンプル問題をご確認頂けます。
コミュニケーション能力認定試験
対面交流場面における「話す」行為において、相手の状況を正しく理解したうえで、自分の意思を目的や場面に応じた適切な表現でわかりやすく示し、効果的に相手に伝える能力を認定する。そのために、基礎となる「日本語力」と、その応用となる実践的な「言語運用能力」を測定する。
  試験内容 合格基準 受験料
上級 筆記:60分(多肢選択式・マークシート記入式)40問
面接:3分、2題
65%以上
面接試験の合格
4,300円
初級 筆記:50分(多肢選択式・マークシート記入式)30問 65%以上 2,500円
※ビジネス能力認定サーティファイのホームページより、サンプル問題をご確認頂けます。
試験の日程を確認試験の日程を確認
 
公式サイトへ公式サイトへ